吉泉の冬のお歳暮

吉泉の冬のお歳暮

吉泉の冬のお歳暮
11月22日(金)から冬のお歳暮が始まります。


今回の季節のお茶は特別な四茶をご用意しました。
吉泉伝統の冬の茶行事、招福壽茶(朱色・白茶)、長崎東彼杵郡の茶葉で仕上げた凪ノ茶、和洋中に合う有機和紅茶の四茶。
ココロとカラダを温める癒しの限定茶を冬の贈り物にどうぞ。

← Older Post Newer Post →

ニュース

RSS

Tags

温茶or冷茶
2025 涼夏

温茶or冷茶

暑さが厳しい日本の夏には水出しの冷茶がお勧めです。熱射で上昇した体温を適度に冷まし、心も潤います。一方で、冷房の効きすぎた部屋では飲みづらいといった意見も多いため、吉泉では体を労わる一杯として夏限定の温茶も販売しています。この機会に夏煎り仕込みの温茶3撰、冷茶3撰をご賞味ください。夏の贈り物にもどうぞご利用ください。

Read more
八女茶ノ夏贈り
2025 涼夏

八女茶ノ夏贈り

夏の贈り物は平安「襲ノ色包」で。 細やかにうつろう季景や草木花の色(匂)を用いた、茶匠吉泉のやさしい色重ねの包み。 長寿繁栄を願う色重ね「松重」まつかさね吉泉の滋養三茶を贈る 奥八女の五条家と縁のある後醍醐天皇(皇族)をインスピレーションに、八女の季節と茶想を、色重ねの包みにして「襲ノ色包」と名付けました。大切な方へ華やかな平安の襲を包装紙に込めて贈る。今夏の贈り物は、吉泉の「松重」「鈴音」「月雫」「向日葵」の四つをご用意しました。この機会にご利用ください。

Read more